しゅるしゅる好奇心

最近ちょっとブログを書くときに「ちゃんと書く」「まとめてわかりやすく書く」みたいな圧力がかかっていることに気づいた。昨日、映画館に行く前にさくっと書こうと思ったのだが、途中で手が止まってしまった。あるある、こういう自分でハードル上げちゃうやつ。もっと気軽に書くもんだったんだった。

要因としては、いま実践中のツェッテルカステンというノート術があるかもしれない。少しずつ理解している段階ではあるが、その学びをついでにアウトプットする感じで書こうとすると、大風呂敷を広げるみたいになり、手がとまる。

まだ十分に言語化できてないのだろうし、それを踏ん張って、脳に汗をかいて書くのも有意義ではあるが、そもそもこうして久しぶりに書くことをはじめたのは”書く基礎体力”を取り戻すのが目的だった。

まだ「ちゃんと書く」のは早いということなのだろう。ということで、引き続き適当にやっていきたいと思う。

— ☕️ —

ここで「そういえばツェッテルカステンが少しずつわかってきて」と書き出そうとしちゃう脳があるから、ちょいとやっかいだ。おいおい、大風呂敷ひろげしゃうぞ、また止まるぞ。

そうだな、最近はどんな感じだろう。あ、昨日Udemyでついにセールがやっていて、Figmaのモーションデザインコースを購入した。7月中には受講完了したい。

そもそもFigmaの学習は一旦終わり、落ち着いていたところだったから、正直モチベの状況が変わっていたのはあった。だから、セールを知ったとき、その期間は2日間だということで「明日に決断するか」となっていたものだった。結局、あーだこーだ考えながら夕方にポチった。

というのは、Figmaで制作したモーションを動画形式で出力できるということを知ったのが大きい。引き続きサイトデザインとしてのスキルの一部として学習したいのはあるが、そこがモチベ的に変容していたから「うーむ」と悩んでいたのだけど、「After Effectsの代わりにFigma使えるかも」という光景が見えそうだったから、こりゃいろいろと転用できるスキルになりそうだ、ということでポチっと。

あと、別でゆーーっくり進めているプロジェクトでも転用できそうなスキルでもあった。

— ☕️ —

いまはゼルダ欲が落ち着いて、読書欲に一旦はおれの好奇心が住み着いている。デザインやテクノロジー系、働くとは系とか、そういう本に手が伸びている。

まだ届いていないのだけど、昨日買ったAI系の本が届くのも楽しみ。YoutubeとAIのプロジェクトは一旦保留としていて、そこで「効率化と手抜きを混同するな」という学びを得たりしたのだけど、一方で「AIを活用するとはどういうことなのか」という問いはぜんぜん進んでいない。まぁ、これは全世界の人たちが追求している答えのないものだと思うのだけど。

それで買った本はクリエイターがガチでAIを活用した結果、感じたことなどを書き綴ったものらしく、これはちょっと参考になりそう、となった。ちなみに、ChatGPTが登場する前の本である。それでも面白そうであった。

— ☕️ —

こうやって好奇心が学習欲に棲みつきつつ、その学びをツェッテルカステンに入れ込むという感じだから、いいサイクルが生まれているのかもしれない。

ここで大風呂敷を広げないように注意して書くのであれば、ツェッテルカステンでノートがたまっていくにつれて、「これはこれともつながるぞ」という文脈発見が少しずつできるようになってきていて、うれしい。

アイデア発酵を一般公開サイトとして制作する、というのはツェッテルカステンによって一旦は「自分のみの閲覧でいいのでは?」に変わっているのだけど、それでもデザインして自分なりのこだわりの家をネットに建てるというのが魅了的に写っているのは変わりない。既存のこのサイトをリニューアルするという選択肢もある。

はて、おれの好奇心はこれからどのように移動して、どんな場所に幾度となく住み着いていくのだろうか。「どこに」ではなく「どのように」という感じで、好奇心を生き物のようにとらえていきたいところ。

※サムネはUnsplashより。このブログ自体は「多くの人に読んでほしい」とかではないから、サムネとタイトルをあえて魅力的ではなくするという”逆フィルター”的に活用していたりする(それでも読んでくれる人がいれば感激!という感じ)。なんかこういうかっちょいい素材を使うのは気が引けたが、好奇心っぽいなと思って使用した。

yoshikazu eri

当サイトの運営人。大阪生まれ千葉育ちの87年生まれ。好奇心旺盛の飽き性。昔は国語が苦手だったが『海辺のカフカ』を2日間で読破した日から読書好きに。気づいたら2時間散歩している。

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA